ソフトトップの後部のレインレールに落ちた雨水を車体両サイドの下に流す通路がありますが、その途中にごみが詰まらないようにするためにドレーンフィルターがあります。
場所は運転席後部の隔壁の後ろの壁面下部です。
助手席側にも同じ物があります。
このつめで固定されています。
小さなつめですが、高さがあるのでなかなかはずれませんでした。
つめの右側がかなり薄いので、押した時に下に曲がってしまうので、つめが外れにくいと思われます。
この薄い部分が平らで、つめを押すとロックが外れやすい形状で、表面が滑りにくいならば、はずしやすくなると思います。
助手席側では、この薄い部分が折れてしまいました。(涙)
この部品は、ぜひ改良してほしいです。
次回はずしやすくするために、ロック部分を少し削って引っかかりを低くしました。
また、左へずらす時に滑らないように、浅い溝を付けました。
これで少しははずしやすくなるでしょう。
ドレーンフィルターをはずした状態です。
はずしたドレーンフィルターの下には、スポンジがありました。
フィルターには小さな枯葉が3〜4個ありました。
スポンジは少し汚れていたので、水洗いしました。